小学6年の始業式は行くかも(ママ)
学年が変われば気が変わって学校に行ってみようという気持ちになるのかと思って息子に聞いてみました。
そうしたら行くかもしれないと返事があったので、始業式に間に合うように朝は早く起こすよと伝えておきました。
多分、その日の朝になれば、やっぱり行かないと言うと思いますが、学校に行く気持ちがゼロではないことに驚きました。
始業式の朝に学校に休む電話連絡をするのを忘れないようにしなければいけません。
« 従兄弟とケンカ(ママ) | トップページ | 生きている事が大事(ママ) »
「学校」カテゴリの記事
- 卒業文集(ママ)(2021.02.22)
- アメリカの中学(ママ)(2021.02.21)
- 図工(ママ)(2021.02.19)
- 宿題なし(ママ)(2021.02.15)
行く気はあるのですね。その時は思っても 以前の感覚を思い出し休んでしまう。
行きたくなくなる。 クラスが変わる、先生が変わる。もう一度リセットできればうまくいくかもしれません。
気持ちをリセットできることができれば一からやり直しができるかも。
ゲームのようなわけにはいきませんね。
そんなきっかけが見つかればいいですね。いつかきっと見つかります。
投稿: レオパパ | 2020年3月29日 (日) 10時44分
そうなんです。その時は行こうと思っても、直前になると行けなくなるのです。
きっかけが見付かればいいのですが。
コメントを読んで希望が持てました。ありがとうございます。
投稿: Dora | 2020年3月29日 (日) 11時12分