卒業文集(ママ)
卒業文集の話が出てこないので先生に聞きました。
例年は12月に書き始めるのですが、コロナの影響で時間がなくてまだだそうです。
しかも個人の文章はそのまま個人で保管だそうです。
記念に書いて欲しかったのですが、文集に載らないとなると息子は書かないだろうなと思います。
他の子もどんな事を書くのか読みたかったので残念です。
卒業文集の話が出てこないので先生に聞きました。
例年は12月に書き始めるのですが、コロナの影響で時間がなくてまだだそうです。
しかも個人の文章はそのまま個人で保管だそうです。
記念に書いて欲しかったのですが、文集に載らないとなると息子は書かないだろうなと思います。
他の子もどんな事を書くのか読みたかったので残念です。
行くかもしれないアメリカの中学のYouTubeがあったので息子と一緒に見ました。
日本の学校とは全く違い、建物も学校っぽくなく、敷地内は公園の様な場所で、授業中に生徒はお菓子を食べているし、踊ったりと楽しそうにしていました。
それを見た息子は喜んで、しばらくYouTubeに流れていたBGMを歌っていました。
もしかしたら通えるかもしれないと期待してしまいます。
図工のキットを受け取りました。
将来なりたい自分を粘土で制作するのです。
スポーツ選手や保育士や医師の例が載っています。
先生も学校で作ったそうで、写真を見せて頂きました。
それが、なんと、西洋の騎士だったのです。
息子はずるい、僕も先生に負けない物を作るとやる気まんまんになりました。
久し振りに図工のキットが活かされそうです。
先週、息子が卒業アルバムの撮影で学校に行ったので、初クラス全員出席になりました。
先生はあまりに嬉しくて、その日は宿題をなしにしたそうです。
クラスのみんなは大喜びだったそうです。
そんな息子の事をクラスの子達はどう思っているのでしょうか。
昨日、卒業アルバムの撮影に学校へ行った時の話です。
先生に今日、初めてクラスの全員が出席になったと言われました。
前回、中学校説明会で学校に行った日は、他に欠席の子がいたそうです。
クラスの子が全員出席で先生は嬉しそうでした。
前回、雨で延期になった卒業アルバムの集合写真用の合成写真を撮りに学校に行きました。
昨日から行くのを嫌がっていましたが、個人写真しかアルバムに載らないのだから撮りに行こうと反強制的に連れて行きました。
最後に撮ってもらおうと時間ギリギリに学校に到着しました。
他の子に見られないように隠れて順番待ちしていました。
順番が来たらささっと運動場で撮影してもらいました。
無事任務完了しました。これでアルバム撮影終了です。
学校の事を考えると頭がクラクラするそうです。
どのくらいの頻度か聞いたら、毎日ママが学校の話をするそうです。
さすがに毎日は学校の話をしていないと思いますが、息子にとっては頻繁に感じているのは間違いないので気を付けます。
昨日は、1年生になったら〜♪と歌っていたので、もうすぐ中学1年生だねと言ってしまい、また思い出させてしまいました。
今日はこれから卒業アルバムの撮影があるので行ってきます。
学校から不登校アンケートがきました。
大学の先生による教育委員会経由のアンケートです。
不登校になった当時はどんな気持ちだったのか等の設問があります。
息子は嫌な事を思い出すからやりたくないのではと思いましたが、アンケート大好きとノリノリで、あっという間に終わりました。
アメリカの中学に向けて、学校へ行く練習をした方が良いのではないかと息子に話した時の事です。
何でそんなに行けない心配をするのか。言葉が分からない方が行ける。練習したら行く気がなくなる。
というような事を言われました。
どうして、そんなに急に言葉も分からない場所に1日もいられるのかが理解できません。
昨日、久し振りに、外出先で今日は学校は休みなのか聞かれました。
最近は聞かれる事がなかったのですが、以前はいろいろな所でたまに聞かれていました。
その時に、学校に行っていないと答えると嫌な空気になるので、昨日は学校が休みだという事にしておきました。
まだまだ不登校の人数は少ないようです。